タブレット導入

川根にいる祖母とテレビ電話をしてみよう、と思いまして。
ただ。向こうには端末がない(スマホを持っていない)し……と二の足を踏んでいたのですが、よく考えたらATOM CAM用のインターネット環境はdocomoのhome 5Gを設置してあるので、あとは適当に中古のタブレットでも置いてくれば良いんじゃないかと気づきましてね。
ショボすぎてもっさりしていたりしたら触って貰いにくいと思ったので、そこそこの性能を……と考えて、LenovoのYoga Tablet 11に決定。
手に持たなくてもキックスタンドがあるので机に立てて使えますし。

ただ、中古が殆どなくて新古品が3万8000円くらいしましたけどね……。
とあえずWindows 8のスタートメニューみたいなランチャーアプリがあったのでそれを設定しておきまして、テレビ電話用のアプリ(今回はGoogle Duo (Meet)を利用)を配置しておきました。
あとはインターネットやメールが出来るような感じに設定しております。

一応PDFファイルでマニュアルも作ってアイコン上に配置し、併せて印刷したものも用意。
通信テストも実施済みなので、あとは川根に行ったときに設置してくるだけという状態になっております。

まぁ、向こうから掛けてくることは多分殆どないので、着信時の出方を重点的に教えておけば良いかな。

コメント