
有線での2.5Gbps対応となる最新ONU、NSD-G1000Tを設置完了しました。
(`・ω・´) 今日に合わせる形で日付指定で他の機材(2.5Gbps対応のUSB-LANアダプタや、スイッチングHUB、高品質なLANケーブル等)も発注してありましたので、今朝いっぺんに全部届きまして。
午後にLAN環境を2.5Gbps化しました。
対象は固定PCとなるリビングPCと自室PC、あとは家庭内サーバ機と――。
宅内のデスクトップ機全てとなります。
一応リンク速度は2500Mbps表示になっているので配線自体は成功……かな?

Wi-Fi環境についてはルータのLAN端子が10Gbps対応となっているので、そこに繋ぐことでIEEE802.11axのボトルネック解消を実現しております。
まぁ、最近はNURO光自体が遅くなっているという難点はありますが……。
とりあえず暫く使い込んでみたいと思います。
■おまけ
配線状況はこんな感じです。


コメント